
MUST RESIDE IN JAPAN
<具体的な業務>Salesforce関連リードジェネレーションから商談管理、営業活動支援に加え、カスタマーサクセス部門やその他部門の業務においても利用されています。現在、社員と業務委託の方々に協力頂く体制で、要件定義から開発まで全行程をカバーしておりますが、今後、Salesforce.comの活用ニーズがさらに拡大していくであろう事を踏まえ、一緒に社内のビジネスニーズをSalesforce.com上で俊敏に実現していく仲間を募集します。
本ポジションにおける主な期待役割としては、ご経験次第で以下の全部または一部を想定しています。
ビジネスステークホルダーとのコミュニケーション及び要件定義
b. 弊社SFDCプラットフォーム上での最適な実現方式の検討、設計
c. 実装担当者への連携、各種レビュー
d. 必要に応じてハンズオンで実装
e. データメンテナンスやレポート/ダッシュボードを用いての可視化データ分析・可視化関連データ集約
-各サービスとのデータ連携フローの開発、運用、改善
- ビッグデータ管理、蓄積方法の改善、集計フローの開発、運用、改善
b. データ可視化
- 各種データの可視化、提供手段の開発、運用、改善
- リソースの監視や調整、既存コードのリファクタリング作業
- 自社利用のクラウドサービス(Google Workspace / SFDC / zendesk /
Marketo など)間のデータ連携ツールの運用
c. 機能追加・企画
- 社内からのリクエストをもとに、要望のヒアリングから設計・構築・運用
- 顧客のロイヤリティ向上や自社業務の効率化につながる企画の立案・実行まずは、Salesforceの開発・運用からデータ可視化プラットフォームの担当のどちらかを担当していただきます。その後は、自身のキャリアプランに合わせて、業務範囲を広げていくことが可能です。
【募集背景】
今までは、Salesforceとデータ分析基盤を別々のチームで対応していましたが、よりスピード感を持ち、お客様にとって良いものを提供するために、一つのチームに統合しました。
まだ人数として少ないこともあり、一緒に新しいシステム開発や新しい施策を企画し実行する方を探しております。
【部署について】
⾃主性を尊重し、個⼈の裁量は⾼く、様々なアイデアを頑張り次第で形にすることを推奨しています。
また、社員ひとりひとりの働きやすさや⽣産性を考えたオフィス空間にも⼒を⼊れています。
【応募資格:必須】
- 日本語がネイティブレベルもしくはビジネスレベルの方 (現在は日本企業が対象となるため日本語の顧客折衝が必要です。)
- 英語にアレルギーがない方(英語でのコミュニケーションが必要な場合が多いため。意欲があれば全力で支援します。)
- ビジネスステークホルダーに対しコンサルテーション、折衝または要件定義の経験
- 何らかの開発言語を用いての開発経験
- 各種RDBの構築・運用経験もしくは知見がある方
【応募資格:歓迎】
- TOEIC 600以上のスコアを保有する方
- AWSまたは他のクラウドサービス上でのシステム構築やAPI利用経験
- Git/Githubおよび何かしらのCIツールを利用したチーム開発プロセスの構築または運用経験
- ログ管理や定期的なジョブ管理を含むシステム運用の経験
- 開発以外の右記業務(セールス/プリセールス/マーケティング/コンサルティング/エンゲージメントリード/カスタマーサクセス)を1年以上経験していること
- SaaSベンダでの業務経験をお持ちの方
- 自分で何かサービスを世に展開したことがある方
・Salesforce.com標準機能を利用した実装経験
・Apexを利用したカスタマイズ開発経験
・Lightning Components開発、またはHTML/CSS/JavaScriptを利用したフロントエンド開発経験
・Salesforce.comにおけるアクセスコントロールモデルの設計経験
<データインフラ基盤エンジニア>
・ETLジョブなどデータ処理ロジックの設計・設定・運用経験
・Pythonでのデータ処理プログラム作成経験
・下記いずれかの業務経験或いは同等の知識経験
- HTML/CSS/JSを用いたWebコンテンツの設計/開発経験
- Node.js(Express/Nuxt/Vueなど)を使用したWebアプリケーションの設計/
開発経験
- Linuxシステム上でのサービス運用経験